大人女子の愛用者も多いチュールスカート。透け感があって涼しげに見えますよね。
特に柔らかい素材だと風が吹くたびにフワフワと揺れて可愛いです。
今回は100均で買えるチュールを使ってベビー用のチュールスカートを作ってみました。
チュールスカートの材料と道具


- アンダースカート用生地(今回は家にあった白いシーチング)
- チュール(ダイソー。サイズは15cm×5m)
- ゴム(4コール。ウエストサイズ×2本)
- チュールレース(家にあった。パンドラハウスで買った残り。約125cm)
- 縫針
- 糸
- ハサミ
- メジャー
- 印を付けるもの(今回は三角チャコ。最近のお気に入り)
- 方眼定規
- ミシン
- アイロン
縫代込みで長さ40cm×幅62cm使いました。
チュールスカートの作り方
①アンダースカート用の生地を切る


今回は70サイズくらいで作りたいので、ウエストを60cm縫代を合計で2cm足した62cmを測って印をつけ、次に長さ40cmを測って印をつけカット。


次にカットした布を折りたたみ、ウエスト部分を縫代込8cm切り出します。


写真では布の長さが22cmですが、印から右がウエストベルト、左がスカート部分です。
ウエスト部分を切り出した残りは14cmでカットし、スカート部分を2枚作ります。
[quads id=1]②チュールを切る
チュールを切ります。幅は15cmのまま使うので長さ125cmを2枚にしました。
ボリュームを出したい時は長さを増やすor枚数を増やしてください。
個人的には長さを増やしてギャザーにボリュームを出す方が好みですが、アンダースカートとチュールを別々にギャザーを寄せるので手間がかかります。
③アンダースカート部分を作る


アンダースカート用の生地を2枚中表に合わせて縫代1cmで縫い合わせます。
ミシンを使用している場合は布の端をジグザグミシンで処理します。
手縫いの場合は折伏せ縫で処理します。


縫代の片方を半分にカットし、残した方の縫代で包んで縫います。
④スカートの裾にレースを付ける
今回はレースにギャザーは寄せていませんのでスカート部分と中表に合わせて縫代5mmで縫い付けます。
レースの端は縫い合わせると綺麗ですがチュールレースはほつれにくいのでこのままにしました。
はみ出した部分をカット
裾はジグザグミシンをかけてから折り返し、抑えのステッチをかけます。




手縫いの場合は1cm幅の三つ折りで縫ってください。
[quads id=1]⑤スカートとチュールにギャザーを寄せる


アンダースカート部分にチュールを重ねて3枚一緒にギャザーを寄せます。
チュールも予め輪に縫っておくと仕上がりが綺麗ですが縫いにくいのでチュールの端をずらしてスカートに合わせギャザー用のミシンをかけます。


ミシンの設定は上糸を弱くして縫幅を広く設定します。
糸の色を変えて縫うとわかりやすくなります。
端から5mmと1.5cmのところに並行してかけます。手縫いの場合は粗めになみ縫いしてください。
縫うところは一緒です。
⑥ウエストベルトを作る


端から1cmずつと4cm(真ん中)に印を付けると後の作業が楽です。アイロンを使わない場合は特に…
ウエストベルト用の布を半分に中表に合わせてゴム通し口を縫い残して縫い合わせ、ゴム通し口の周りにステッチをかけます。
端から1cm縫い、2cm縫い残して、残りは端まで縫います。
縫代を割って
ゴム通し口にステッチをかけます。
手縫いの場合も同じです。
⑦ギャザーを寄せてスカート部分とウエスト部分を縫い合わせる
ギャザー用の糸を2本一緒に引っ張りウエストベルトの長さまで縮めて縫代1cmで縫い付けます。
縫いつけたところ
ウエストベルトのゴム通し口が内側に来るようにします。
次にもう片方の縫代1cmを内側に折り返し、ベルト部分を半分に折ってスカート部分の布端を挟み込むようにして縫います。


まち針でとめると


※ゴム通し口のステッチをかけた後に縫代1cmずつと中心部分を折ってアイロンをかけておくと綺麗に仕上がります。
⑧ウエストベルトにステッチをかけゴムを通す
最後の仕上げです。
ウエストベルト部分の折り返しから1cmと2cmのところにぐるっとステッチをかけます。
こんな感じ
性格の雑さが現れていますね…
写真のした2箇所のトンネルにそれぞれゴムを通し端を結ぶか縫って処理します。

ベビーチュールスカートの作り方まとめ
型紙なし、直線縫いのみで手縫いでも作れるスカートです。ベビー用なら布も少なくて済むので裁縫初心者でも挑戦しやすいと思います。
裾のレースは無くても可愛いです。100均のチュールは手触りがセミハードくらいなのでソフトチュールでも作ってみたいと思います。
生後4ヵ月の娘に履かせてみました。
オムツ隠しにドロワーズやベビー用ブルマを履かせたい。
布の長さや幅をかえて姉妹やママとお揃いにしても可愛いです。
さすがに100均のチュールは使えませんが……ティアードにしたら使えるかも。