スーパーやコンビニ、洋服屋さんでも買い物袋が有料化されているところが増えましたよね。
最近は大きなエコバッグを二つ持っていくのですが、時折それだけでは足りないことが……
そこで今回は小さくたためるエコバッグの作り方です。
型紙もエコ仕様で小さくしてみました。
今回はこんな感じでマチのついたエコバッグを作りたいと思います。ちょっと買い物サイズ。
レジ袋型エコバッグの材料と道具
- 好きな生地
- ゴム 20cm
- ボタン 1個
- 5mm方眼
- 厚紙
- メジャーや定規など長さが測れるもの
- ハサミ
- 印をつけるもの
今回はTCを使用
縦50cm×横44cm 2枚(本体分)
縦20cm×横44cm 2枚(見返し分)
ダイソーのヘアゴムを用意しました。あまり太すぎない方が扱いやすいです。
手芸屋さんで見つけた可愛いウッドボタン
最近三角チョークがお気に入り
生地はそれぞれの大きさに切り分けておきます。
レジ袋型エコバッグの作り方手順
1.型紙を作る
四角い型紙を2枚作ります。
一枚は横23cm縦14cmの長方形にして片方の端から17cmのところに線を引いておきます。
もう一枚は横7cm縦14cmの長方形で作ります。5mm方眼用紙に線を引いて裏に厚紙を貼り付けて大きさに合わせて切ります。
2.型紙を使って生地に線を引き切る
先ほど作った型紙を使用して生地に線を引いていきます。
型紙を作る時に縫代1cmを含めてあるので外側に縫代はつけません。
まずは見返しを作りますね。本体も同じなのですが…
こんな感じで線が引けます。
こんな感じ。
なんだか持ち手っぽい感じになってきました。
型紙を外すと
線に沿って切り取ったら見返しの完成です。
エコバッグ本体の生地も同様に型紙で印をつけて切ります。
3.見返しの端にほつれ止めをする
見返しの下の部分にほつれ止めをします。私はジグザグミシンをかけました。
4.本体と見返しを中表に合わせて縫う
エコバッグ本体と見返しを中表になるように合わせて縫代1cmで縫い合わせます。
写真の落書きの青線部分だけ縫います。1組はそのまま、もう1組はゴムを挟み込んでいきます。
縫い終わったら表に返すのですが直角部分がツレてしまうので縫代に切り込みを入れます。
表に返したらアイロンをかけて(やった方が綺麗)写真の赤線部分に表からステッチをかけます。
5.脇を縫い合わせる
4.で作ったパーツを中表に合わせて脇部分を縫代1cmで縫い端をジグザグミシンなどで処理します。
6.持ち手部分を縫い合わせる
持ち手部分も縫代1cmで縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしながら縫い合わせます。
縫ったら縫代を半分くらいにカットしておきます。
7.マチ部分と底を縫う
両側同じように折りますとこうなります。
ズレないようにまち針で止めておきます。
8.持ち手部分と底を袋縫いして仕上げる
袋を表に返してマチ部分を整え、持ち手部分と底の部分を袋縫いにして仕上げます。
始めと終わりは返し縫いです。
表に返して
赤線部分を表側から縫います。布端から0.5cmくらいのところですね。
底の部分です。
このように縫うと内側のカットした縫代部分が包み込まれます。
持ち手も返し縫いをして縫います。
最後にゴムをつけた場所の表側にボタンをつけて完成です。
レジ袋型エコバッグの作り方まとめ
型紙を小さく簡単にしたくて考えました。縫う時間も1時間から1時間半くらいでした。
生地が可愛かったので色違いで
エコバッグのたたみ方
小学2年生でも簡単にたたむことができました。ランドセルに入れて置いて荷物が多い時などに使用しています。
マチも14cmと大きめなのでボトルコーヒー(900ml)の大きさだと二本倒して袋に入れることができました。
縫い合わせる時に返し縫いをしたり、縫代をカットして袋縫いにすることで丈夫になります。
お気に入りの生地で作ると気分も上がりますよね。たくさん作って気分によって選んでみてくださいね。